建築士会からのお知らせ– category –
-
4号特例の縮小に対応可能な構造計画オンデマンド講座(無料)のお知らせ
公益財団法人 日本住宅・木材技術センターでは、4月以降の改正建築基準法に基づいた木造建築物の壁量計算と仕様規定等について学習したい方向けにオンデマンド講座(受講料無料)を実施いたします。インターネット動画が視聴できる環境であればいつでも、... -
価格改定のお知らせ【CPD実績証明書発行手数料】(2025.4.)
令和7年6月1日よりCPD実績証明書発行手数料を改定させていただくこととなりました。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 ◆CPD実績証明書発行手数料 【建築士会正会員】 変更なし ← 価格 ¥550(税込)【建築士会非会員】 新価格 ¥1... -
インターネットによる建築士名簿の閲覧
これまで建築士名簿の閲覧は往訪閲覧(閲覧所における閲覧)に限定されていたところ、2025年(令和7年)4月1日より、インターネットによる建築士名簿の閲覧が可能となりました。※2025年(令和7年)4月1日以降も、閲覧所による名簿閲覧は可能です。 【注意】建築... -
【お知らせ】建築士登録関係システムメンテナンスに伴う閲覧・証明書発行等の一時停止について
建築士登録関係システムメンテナンス等のため、下記の日時において 閲覧所における建築士名簿の閲覧、登録証明書等の発行、およびお問い合わせ対応等を一時停止させていただきます。皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上... -
【重要】建築物の基礎配筋における補強筋の緊結について(お知らせ)
福井県建築住宅課よりお知らせです。 070324_鉄筋通知(福井県建築士会)ダウンロード 【別添】基礎の立上りと底盤の配筋ダウンロード -
令和7年度 既存住宅状況調査技術者講習 開催のご案内
令和7年度の更新講習と新規講習を計画いたしました。今年は令和4年度に資格取得された方の3年目の更新時期となります。年度内に更新講習を修了することで、資格を継続的に保持することができます。 新規講習 CPD5単位 令和7年12月10日(水)... -
令和7年度 監理技術者講習(建築・土木・設備他)のご案内
◆R7年度における建築士会開催による監理技術者講習は、下記のとおりです 福井会場福井県中小企業産業大学校 第2演習室定員:18名住所:福井市下六条16-15 4月2日(水)6月4日(水)8月6日(水)10月1日(水)12月3日(水)2026年2... -
R7年度福井県建築士会主催の定期講習
◆R7年度における建築士会開催による定期講習は、下記のとおりです。 R7年7月7日 定員 49名 R8年2月18日 定員 31名 お申込み:建築技術普及センターへのリンク 会場福井県 中小企業産業大学校 1階 大教室福井市下六条町第16号15番地 令和... -
2025年2月14日【建築等を通じた良好な景観形成・まちづくり】シンポジウムのご案内
-
大雪による事務局営業時間について
2025(令和7)年2月6日~7日は大雪の予報のため、ご来局の際は事前にお電話にて確認の上、お越しくださいますようお願い申し上げます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。