講習会のお知らせ– category –
-
令和7年度 既存住宅状況調査技術者講習 開催のご案内
令和7年度の更新講習と新規講習を計画いたしました。今年は令和4年度に資格取得された方の3年目の更新時期となります。年度内に更新講習を修了することで、資格を継続的に保持することができます。 新規講習 CPD5単位 令和7年12月10日(水)... -
令和7年度 監理技術者講習(建築・土木・設備他)のご案内
◆R7年度における建築士会開催による監理技術者講習は、下記のとおりです 福井会場福井県中小企業産業大学校 第2演習室定員:18名住所:福井市下六条16-15 4月2日(水)6月4日(水)8月6日(水)10月1日(水)12月3日(水)2026年2... -
R7年度福井県建築士会主催の定期講習
◆R7年度における建築士会開催による定期講習は、下記のとおりです。 R7年7月7日 定員 49名 R8年2月18日 定員 31名 お申込み:建築技術普及センターへのリンク 会場福井県 中小企業産業大学校 1階 大教室福井市下六条町第16号15番地 令和... -
令和6年度福井県被災建築物応急危険度判定士認定講習会のご案内
「令和6年度福井県被災建築物応急危険度判定士認定講習会」を開催いたします開催日 : 令和7年3月10日(月)14:30~16:20(受付14:00~)開催場所 : 福井県建設会館 4階 大会議室(福井市御幸3丁目10番15号)定員 : 70名受講料... -
【改正建築基準法・建築物省エネ法】解説講習会のご案内
福井県建築士会では、法改正概要の説明や必要な手続きなどについて解説する講習会を開催いたします。奮ってご参加ください! 日時・場所① 2024年12月4日(水) 《福井市》福井県建設会館 4階大会議室▶定員に達しましたので締切りました(11/21)② 2024年12... -
『文化財修理技術者向け現場研修会』のご案内
福井の文化財を未来へプロジェクト文化財修理技術者向け現場研修会を開催いたします 昨年に引き続き、今年度は重要伝統的建造物群保存地区(通称:重伝建)2か所、重要文化財1か所で行います。各回、内容が異なるため、ぜひ全回ご参加ください! ダウンロ... -
【BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナー】開催のご案内 (公社)日本建築士会連合会
(公社)日本建築士会連合会では、国内でのBIMの普及、BIMマネージャー・コーディネーターとしてのスキルアップを図るために全国7会場でセミナーを開催いたします!ぜひご参加ください! (公社)日本建築士会連合会BIMポータルサイト -
令和6年度 既存住宅状況調査技術者講習 開催のご案内
令和6年度の更新講習と新規講習を計画いたしました。今年は令和3年度に資格取得された方の3年目の更新時期となります。年度内に更新講習を修了することで、資格を継続的に保持することができます。 新規講習 CPD5単位 令和7年2月13日(水) 時... -
R6年度福井県建築士会主催の定期講習
◆R6年度における建築士会開催による定期講習は、下記のとおりです。 R6年7月8日(3D-01)定員 50名 終了いたしました R7年2月18日(3D-02)定員 50名 終了いたしました お申込み:建築技術普及センターへのリンク 会場福井県 中小企業産業大学... -
令和6年度 監理技術者講習(建築・土木・設備他)のご案内
◆R6年度における建築士会開催による監理技術者講習は、下記のとおりです 福井会場福井県中小企業産業大学校 第2演習室定員:18名住所:福井市下六条16-15 4月10日(水) 終了いたしました6月5日(水) 終了いたしました8月7日(水)...
12